カテゴリー
BLOG

【CAD】CADを使わない人たちとの3Dデータ共有どうする?

今回は非3D CADユーザーの人と3Dモデルを共有する方法2種類です。

一応Fusion360を意識はしていますが、特に2番目の方法はどの3D CADや3D CGでもいけるでしょう。

自分ひとりで黙々とモデリングをしていれば、気にならないかもしれませんし、仕事などでも相手も3D CADユーザーであれば、渡すデータの形式を気にすることはあっても、3Dデータ自体が見られないということは考えないと思います。

でも、エンジニア以外の人であれば、3Dのデータを見られないことは当たり前ですし、仮にビューワーがあったとしても、相手によっては、そのためだけにビューワーをインストールしてくれとは言いにくいですよね。

相手がエンジニアであっても、2Dの環境で作業している人は2D CADしか持っていないことも珍しくありませんが、それでもやり取りしなければならない時があります。

解析目的であっても、相手からくるのは2Dの図面の場合3D化してから解析しますし、またそのデータをそのままCAMで使いたいのでといわれるとかなりがっつり作りこみますが、図面がわかりにくい時に3Dの状態で見てもらって確認することもあります。

いちいち色々なビューをキャプチャするって面倒くさいですよね。

そんな時に、一番お手軽なのは3D PDFでしょう。

私もよく使います。

例えばこんな物体があったとします。

Inventor 2018であれば、ファイルを別形式で出力する際に3D PDFで保存することができますね。
こんな感じで。

SOLIDWORKSでも同様にファイルを保存する際に、PDFを指定して3Dにチェックを入れると3D PDFで保存することができますね。

で、3D PDFになると、普段使っているAcrobatやAdobe Readerで普通に見ることができます。

で、ここからが本題。

【方法その1】

Fusion360ではどうしましょうか?残念ながら標準機能では、3D PDFを作成することができません。

仕事で使うとか、お金は惜しまない(笑)のであれば、何も言わずにプラグインを購入しましょう。

昨日価格を見たところ、149ドルでした。

トライアル版があるので試すこともできます。

プラグインをインストールすれば一発です。

ワンクリックで、ファイル保存のダイアログが出てくるので、適当な名前を入れて保存するだけです。

保存できれば、他のソフトで3D PDFを出力したのと同じものになります。

断面も切れますし、長さの測定もできるのは知っている人ならおなじみですね。

で、もう一つの方法はどんなのでしょうか?

【方法その2】

でも、ちょっとプラグインを買ってまでは・・・とか、めったにそんなことないから、ちょっとためらうなという場合はどうしたらよいでしょうか?

Microsoft Officeの新しい機能を使う方法が考えられます。

また3D PDFを使える場合でも、報告書の中に3Dを埋め込みたいなどのことがある場合も使えそうな方法です。

まず作成したモデルをSTLでエクスポートしましょう。

STL以外でも、ウェブからOBJでエクスポートしてもOKです。

次に、WordやPower Pointなどを開きましょう。ここではパワポを開きます。

みなさん、挿入のメニューの中にひっそりと登場した「3Dモデル」に気が付いてましたか?

ここで「ファイルから」を選択してから先ほど保存したSTLを挿入します。

いわゆる3D CADのファイル形式には対応していませんが、STLやOBJ他、CGの形式には対応しているので、対応しているいずれかで保存すればOKですね。

で、こんな風に貼り付けられます。

もちろん、パワポの画面上でグルグル回すこともできます。ズームとかもできます。

このパワポなりワードのファイルを相手に渡せば、まあグルグルと回してみるだけで、寸法測ったりとはできませんが、相手も3Dで好きな向きで拡大などして見ることができるので便利ですね。

いかがでしょうか?

私も今度報告書で使ってみようかな。

ではでは~

TOPへ